(更新日 2024年9月)
光エレクトロニクス分野のニュースやトピックを紹介(リンク)します:
2024
【24.01】フォトリソ|光デバイスの設計と製造のギャップを縮める e.x.press
【24.02】その他|Coherent、メタオプティクス技術により、赤外偏光板のブレークスルー達成 e.x.press
【24.02】光ファイバ|0.1 mm径光ファイバ1本からなるレンズ不要内視鏡技術開発 e.x.press
【24.02】光回路|チップの集積回路で光はどのように伝播するか e.x.press
【24.03】光伝送|多波長伝送用のWAVEMAKER & WAVESHAPER 光学ソリューションを発表 e.x.press
【24.03】光材料|ポリマベースチューナブル光コンポーネント e.x.press
【24.03】光通信|全光通信ネットワークが宇宙、空、海をつなぎ、シームレスな接続を実現 e.x.press
【24.04】IOWN|NTT、次世代通信基盤「IOWN」で目指す世界標準 iモードの教訓糧に – 日本経済新聞
【24.04】SiPh|コンピューティングに光あれ(データセンターの省電力化) 日経クロステック(xTECH)
【24.04】光伝送|既存の光ファイバ伝送で、伝送容量と周波数帯域の世界記録達成 e.x.press
【24.08】IOWN|NTT、初のIOWN国際通信網 中華電信と日台間で開通 – 日本経済新聞
【24.09】光伝送|NTT、800kmで115Tbpsの長距離大容量伝送を実現。世界初の超長波長帯向け光増幅中継器を実装 – INTERNET Watch
2023
【23.01】光学薄膜|光学コーティングアプローチで曇りや不要な反射を防ぐ e.x.press
【23.01】光材料|産総研:近赤外帯域で高透明な世界最高電子移動度のフレキシブルフィルム開発
【23.01】光半導体|コロンビア、広帯域、狭線幅「フィンガーチップサイズ」レーザ e.x.press
【23.03】光デバイス|チップスケールレーザアイソレータがフォトニクスを変革 e.x.press
【23.03】光伝送|CWDM4波長「200Gbps(112Gbaud PAM4)EMLチップ e.x.press
【23.03】光伝送|NTT、世界初となる10空間モード多重光ファイバ1300kmの光増幅中継伝送成功
【23.03】光伝送|NTTとKDDI、6G光通信を共同開発 消費電力100分の1へ – 日本経済新聞
【23.03】光伝送|CMOSイメージセンサを用いた可視光通信により512色エラーレス伝送の世界記録を達成 e.x.press
【23.03】光半導体|Cree LED、高効率、長寿命228lm_WハイパワーLED e.x.press
【23.03】光半導体|新しいレーザ技術、EPFLとIBMが共同開発 e.x.press
【23.05】データセンタ|シリコンフォトニクス市場、2028年に50億ドル e.x.press
【23.05】光ファイバ|15モード光ファイバで273.6Tb_s、1,001 km伝送実験成功 e.x.press
【23.05】光ファイバ|実環境下での結合型マルチコア光ファイバの光スイッチング実験に成功 e.x.press
【23.05】光半導体|赤外LED市場規模、2032年に25億ドル e.x.press
【23.05】光導波路|光導波路市場規模、2032年に150億ドル e.x.press
【23.06】その他|THzから可視光へ超高速変換 e.x.press
【23.06】光半導体|歯科レーザ市場規模、2030年に5億8910万ドル e.x.press
【23.07】その他|分光法のブレイクスルーで材料物理学における発見 e.x.press
【23.07】データセンタ|シリコンフォトニクス市場規模、2030年に81億2000万ドル e.x.press
【23.07】光ファイバ|ファイバオプティック・スマートパンツ、動きをローコストモニタ e.x.press
【23.07】光ファイバ|光透過率90%以上の結晶化ガラスファイバ創製に成功 e.x.press
【23.07】光材料|光がインターネットとデータ伝送の未来 e.x.press
【23.07】光材料|近赤外吸収材料市場、2028年
【23.08】光半導体|指先に乗るチューナブルレーザプラットフォーム e.x.press
【23.08】光回路|薄膜転写による異種材料結晶の集積技術を開発 e.x.press
【23.09】光伝送|世界最高の給電能力を有した高速光通信の実証に成功 e.x.press
【23.09】光材料|2.5次元の電子・光デバイス実現へ,高知工科大などがアモルファス金属酸化物薄膜を生成
【23.10】光ファイバ|世界初 極低損失マルチコア光ファイバの量産化に成功 e.x.press
【23.10】光伝送|NEC、光海底ケーブルシステムで世界最高水準800Gbps伝送の長距離化 e.x.press
【23.10】光伝送|NTT、空間分割多重技術を用いた伝送容量拡大と消費電力低減の両立に成功 e.x.press
【23.10】光伝送|伝送容量22.9Pbpsの光ファイバ通信を可能に e.x.press
【23.10】光伝送|従来比24倍115.2THzの超広帯域光ファイバ伝送実験成功 e.x.press
【23.10】光材料|メタマテリアルで遮熱効果と5G_6G用電波の透過を兼ね備える透明な窓を開発 e.x.press
【23.11】SiPh|シリコンフォトニクス市場規模、2030年に81億3000万ドル e.x.press
【23.11】その他|自動車LiDAR市場規模、2030年までに9億4210万ドル e.x.press
【23.11】光ファイバ|光ファイバプリフォーム市場規模、2030年までに244億4000万ドル e.x.press
【23.11】光伝送|光1波長あたり1.2Tbpsで世界最長336km伝送と世界最大容量1Tbps超のデータ転送のフィールド実証成功 e.x.press
【23.11】光伝送|従来比24倍115.2THzの超広帯域光ファイバ伝送実験成功 e.x.press
【23.11】光伝送|水中光無線技術実用化の現状と動向ALANコンソーシアムがベンチャー企業を設立 e.x.press
【23.11】光材料|レーザ加熱で微小な透明磁石材料を作る新技術を開発 e.x.press
【23.12】SiPh|「レゴのように嵌まる」フォトニックチップが地場産業への扉を開く e.x.press
【23.12】光ファイバ+レーザ|ファイバにマイクロオプティクスを3Dプリントし、安定したハイブリッドレーザ実現 e.x.press
【23.12】光伝送|既存光ファイバにおける伝送容量の世界記録更新、301Tb_s伝送を実証 e.x.press
【23.12】光伝送|既設光ファイバで大容量マルチバンド波長多重伝送成功 e.x.press
2022
【22.01】光ファイバ|政府 海底ケーブル拠点を分散へ – Yahoo!ニュース
【22.01】光ファイバ|南極の科学研究基地まで光ファイバーを引っぱる計画が進行中。
【22.01】光計測|産総研:デュアルコム分光を用いた平板光学材料の超高精度な屈折率・厚さ計測手法開発
【22.01】光半導体|ウシオ,高出力赤色LDの新シリーズを発売 OPTRONICS ONLINE
【22.01】光半導体|スタンレー,高出力赤外VCSELの量産出荷を開始 OPTRONICS ONLINE
【22.01】光半導体|光ファイバー敷設に必須のOTDR向け超高感度APD:京セミが新規開発
【22.02】光デバイス|ファイバオプティックコンポーネント市場、2027年に375億ドル e.x.press
【22.02】光デバイス|人工次元フォトニクスの実証 ~新しい光物理のオンチップ搭載 e.x.press
【22.02】光材料|光を後方に屈折させるナノ設計材料、フォトニック回路実現への一歩 e.x.press
【22.02】光伝送|NEC,沖縄の光海底ケーブルの供給契約を締結 OPTRONICS ONLINE
【22.02】光半導体|広島大,もみ殻からシリコン量子ドットLEDを作製 OPTRONICS ONLINE
【22.03】LiDAR|SteraVision,世界初ソリッドステートLiDAR開発 OPTRONICS ONLINE
【22.03】LiDAR|東芝,手のひらサイズLiDARで300m測距に成功 OPTRONICS ONLINE
【22.03】データセンタ|データセンタインフラストラクチャ市場、2028年に1200億ドル e.x.press
【22.04】光伝送|MCFによる光海底ケーブルの大容量化を実現する基盤技術を開発・実証
【22.05】光学薄膜|複雑な3Dプリント微小光学系に反射防止コーティング e.x.press
【22.05】光計測|OKIら,分解能10cmの光ファイバ温度計測を開発 OPTRONICS ONLINE
【22.06】光伝送|40チャネル光通信リンクをデモ e.x.press
【22.06】データセンタ|OPN – A Novel, Compact Interconnect for Data Centers
【22.06】光伝送|NTTと北大、空間多重信号光の強度差を自在に補償 e.x.press
【22.06】光伝送|宇宙光通信機能と受信方向検出機能を統合した光受信器を開発 e.x.press
【22.07】光回路|インテルラボ、フォトニクス集積研究の前進を発表 e.x.press
【22.09】光回路|OPN – Report Rapid Growth Ahead for Silicon Photonics
【22.10】光デバイス|光ファイバに微小マルチコンポーネントビームシェイパーを作製 e.x.press
【22.10】光伝送|NICTなど、標準外径光ファイバで55モード多重、1.53 Pbps伝送成功 e.x.press
【22.10】光伝送|NTT、1波長あたり2Tbps超の光伝送実験に成功 e.x.press
【22.11】光材料|赤外光を照射した半金属における巨大屈折率分散の発見と機構解明 e.x.press
2021
【21.02】光半導体|LDモジュールの内部構造を見てみよう アンリツグループ
【21.02】光半導体|TUe、革命的な発光シリコン、2020年のブレイクスルー技術 e.x.press
【21.02】光ファイバ|ボン大学、光ファイバでイノベーション e.x.press
【21.02】光全般|フォトニクス市場、2025年に8378億ドル e.x.press
【21.02】光伝送|400Gbpsで到達距離2kmと10kmの「CWDM8」、低OH濃度SMFの採用で損失を抑える
【21.02】光伝送|400Gを光ファイバー1本で双方向通信する「400G BiDi MSA」、IEEEを先行で規格化
【21.03】データセンタ|ネオフォトニクス400G ZRモジュール、80℃ケース温度サポート
【21.03】光学薄膜|ロチェスター大学、同じ波長を同時に反射、透過する光コーティング e.x.press
【21.03】光伝送|WDM市場、2027年に56億1000万ドル e.x.press
【21.03】光半導体|Lumentum、56ジャンクション905 nmVCSELアレイ発表 e.x.press
【21.04】光デバイス|EPFL、新技術で超低損失集積フォトニック回路 e.x.press
【21.04】光ファイバ|光ファイバの自動アライメントで光チップ製造のエラーとコスト低減
【21.05】光デバイス|SOIウエハベースピクセル化メタサーフェスを実証 e.x.press
【21.06】光ファイバ|コーニング、5G、クラウドへのネットワーク変革を加速するファイバを発表
【21.06】光回路|光学オプティクス&シリコンフォトニクス向け 高速、高精度アクティブアライメント
【21.06】光半導体|光通信の広帯域化に対応したレーザ光源製品を開発 e.x.press
【21.07】光伝送|世界の宇宙ベースレーザ通信市場、2031年に41億ドル超 e.x.press
【21.08】LiDAR|フォトニック結晶レーザ搭載LiDARの大幅な小型化に成功 e.x.press
【21.08】光伝送|光ファイバに入力した光信号成分を9倍に向上させる伝送方式を発明 e.x.press
【21.08】光伝送|光通信速度100倍へ 開発を強化 – Yahoo!ニュース
【21.10】LiDAR|中距離 LiDAR 32チャンネル PandarXT HESAI – FITリーディンテックス
【21.10】光デバイス|農工大,光素子に応用可能な超小型ヒータを開発 OPTRONICS ONLINE
【21.10】光ファイバ|Facebookが光ファイバー設備用ロボット「Bombyx」を発表 – GIGAZINE
【21.10】光回路|宇大,開発した赤外硬化樹脂で光素子を無調芯接続 OPTRONICS ONLINE
【21.11】光伝送|CWDM 100G(53Gbaud PAM4) EMLチップ サンプル提供開始 e.x.press
【21.12】LiDAR|産業用LiDARアプリケーション向け赤外線(905nm)レーザダイオード e.x.press
【21.12】光デバイス|光を分離する新しいフォトニックチップ e.x.press
【21.12】光半導体|化合物光半導体は日本の宝、力を結集し、未来に残せ 日経クロステック(xTECH)
2020
【20.01】★|R2科学技術白書_第2章2040年の未来予測-科学技術が広げる未来社会-(Society 5.0):文部科学省
【20.01】光ファイバ|38コア・3モードの光ファイバ伝送で、容量と周波数利用効率の世界記録を達成【NICT、住友電工】
【20.03】光ファイバ|統合型3コア光ファイバーで大容量長距離伝送:172Tbpsで2040km伝送に成功
【20.04】その他|Optics & Photonics News – Deep Learning Eases the Search for Monolayers
【20.04】光半導体|シリコンチップ向けに高効率レーザ e.x.press
【20.04】光半導体|真の赤色発光を実現した元素 ユウロピウム(Eu、原子番号63)
【20.05】その他|UC Santa Barbara、UV-C LED、コロナウイルス除去に有効 e.x.press
【20.06】光伝送|現代世界は急速にワイヤレス、赤外世界になる e.x.press
【20.06】光伝送|NEC、アジア地域内を結ぶ9,400kmの光海底ケーブル「Asia Direct Cable (ADC)」の供給契約を締結
【20.07】その他|光学技術における深層学習応用の最前線AI Optics研究グループ、第5回研究会
【20.07】光回路|TSMCの誘致は無理、でもファウンドリ事業を始めるべき(津田建二)
【20.07】光伝送|日本・グアム・オーストラリアを結ぶ光海底ケーブル「JGA」の北セグメントの建設を完了【NEC】
【20.07】光半導体|光半導体から撤退するルネサス、増産で攻める専業メーカー ~京セミと浜ホトは新工場を建設
【20.07】光半導体|SLDとは?LDやLEDとの違いは? アンリツグループ
【20.08】光デバイス|ポリマ光変調器の高効率化に成功し世界最高速の光データ伝送を更新 e.x.press
【20.08】光回路|Optical Taper Model – tapered Si waveguide coupler – simulation with FIMMPROP software
【20.08】光回路|光ファイバーとシリコン光導波路を結合する技術 (12) – EE Times Japan
【20.08】光伝送|理論値に迫る178Tbpsで光ファイバー通信速度の世界記録が更新される、
Netflixの全動画を1秒以内にダウンロードできるレベル – GIGAZINE
【20.08】光半導体|Optics & Photonics News – Nanoscale LEDs Getting the “Droop” Out
【20.09】データセンタ|データセンタスイッチシリコン開発が市場の将来を保証 e.x.press
【20.09】光回路|CompoundTekとSTAr、SiPhウエハテストで提携 e.x.press
【20.09】光半導体|三菱電機、5G基地局向け「100Gbps EML CAN」サンプル提供開始 e.x.press
【20.10】その他|産総研:「プラットフォームフォトニクス研究センター」を新たに設立
-フォトニクス技術による計算チップ間から広域まで、ネットワークの飛躍的な性能向上の実現を目指して-
【20.10】光デバイス|オンライン社会の実現を支える光通信技術微小光学研究会、第156回研究会をオンライン開催
【20.10】光ファイバ|光ケーブルの見分け方ってありますか? – 簡単に探すには、電柱脇に設けられたケ…
【20.10】光伝送|【光Ethernetの歴史と発展】アクセス回線向けの光ファイバー規格「IEEE P802.3cp_P802.3cs_P802.3ct」
【20.10】光伝送|【光Ethernetの歴史と発展】位相変調した光信号を復号するコヒーレント光と、波長分離多重「DWDM」を併用する「400ZR」
【20.10】光伝送|光回線とADSLはどっちを選ぶのが正解?速度・料金・仕組みの違いを徹底解説 インターネット比較の達人
【20.10】光伝送|光回線の工事について徹底解説|期間や費用など申し込み前の疑問を解決|ニフティニュース
【20.11】IOWN|NTTが描く次世代光通信と新たな世界─IOWN構想が導く未来とは OPTRONICS ONLINE
【20.11】光伝送|「光アクセスネットワークの仮想化技術の研究開発」【OKI、東北大】 OPTCOM電子版
【20.12】光デバイス|3Dプリントレンズでオプティクスとデータ転送問題に対処 e.x.press
【20.12】光ファイバ|ITMO、光ファイバに大入射角で光を結合 e.x.press
【20.12】光伝送|ASCII.jp:今こそNTTの光ファイバー網分離を議論すべきだ (1_4)
2019
【19.03】光伝送|光DWDMシステム市場、2018年に8%成長 e.x.press
【19.06】光伝送|超大容量1Tbps光信号の長距離伝送に成功【NTT、NTT Com】
【19.09】光回路|シリコンフォトニクス技術を活用した小型の16波長多重光回路チップを開発【NEDO】
【19.12】光伝送|日本の学術研究を支える超高速ネットワークSINETを東京-大阪間で400Gbpsにスピードアップ【NII】
通信
【22.04】6G|「6G に向けたテラヘルツ測定技術の動向」資料ダウンロード
【21.01】6G|IEICE東京支部シンポジウム|一般社団法人 電子情報通信学会 東京支部
【20.05】5G|今週のコラム「寝ているやつを起こせ」現在の通信インフラは5G
【20.11】5G|図解でわかる、4G電波の転用はなぜ「なんちゃって5G」になるのか 日経クロステック
【20.10】5G|韓国で「5G」離れ 56万人がLTE回帰 日本経済新聞
【20.10】測定のツボ|占有周波数帯幅とは?
【20.12】6G|6G次世代通信に向けたテラヘルツ波の高度な制御技術 e.x.press
【19.10】5G|「5GBeyond 5Gフロントエンドデバイスの測定課題と測定法」
【18.10】測定のツボ|特性インピーダンス の考え方とは? 高周波の世界ではなぜ重要?