■配属・院進学を検討されている方へ

当研究室では,
光デバイス, 光ファイバ, 光学薄膜, 赤外波長(0.8~40μm)での計測や光応用
などの研究に興味がある学生を募集しています

■4年次卒研配属について

当研究室は,情報電子オプティクスコース(電気電子分野)に属しており,光ファイバ通信や光デバイスといった 光関連の研究 です。配属時点では光学・光エレクトロニクス・光通信の知識が全く無くても構いません。研究室に所属してから勉強会や実習トレーニングを通じ,4年生全員で光エレクトロニクス・光通信の基礎を勉強していきます。配属の質問があれば,依田まで気軽に相談をしにきてください。

■大学院(博士前期課程)への進学について

当研究室は,(光工学プログラムでなく)情報電気電子システム工学プログラムに属していますが,光ファイバ通信や光デバイスといった 光関連の研究室です。入学時に受験していただく専門科目は,電気磁気と電気回路です。他研究室や他大学から進学を希望する場合,光エレクトロニクスや光通信の知識がなくても心配ありません。研究室に所属してから勉強会や実習トレーニングを通じ,専門知識や測定技術を修得できます。当研究室への進学に興味があれば,ぜひ一度依田までご連絡ください。

■研究キーワード

目には見えない近赤外~赤外(波長0.8~40μm)の光
光ファイバ光学薄膜を用いた (通信用)光デバイスの開発
光と物質との相互作用を利用した光制御熱光学効果

・サブミクロン作製技術:リソグラフィ,クリーンルーム,ドライ/ウェットエッチング
・真空成膜技術:スパッタリング
・赤外計測技術:赤外分光エリプソ,nk波長分散

■研究室の特長

①3年間を通じ,設計(解析),作製プロセス,評価(測定) の”すべて”を 広く浅く経験でき,さらに大学院で深く掘り下げる→ T字型の開発者
“経験は力なり”。バランスよく経験を積むことができるので,就活での強みとなる!
 ※他の研究室では かならずしも広く 経験できません
 ※会社に入ってからでは “一部”しか 経験できません
 

実験設備 や 作製/測定のノウハウ が充実している。試行錯誤や条件出しの苦労を経験し,実際にモノ(光デバイス)の開発や計測ができる。

解析ツールは必要十分揃っており、解析シミュレーション+プログラミング Pythonも抜かりなく行える。

https://tiisys.com/blog/2019/09/02/post-31507/ より引用

(2ページ目:こんな人なら...)